標識

標識

2019年5月17日金曜日

サクラハンターリベンジ‼️【屏風岩】🎵

2019.4.21(日曜日)

 サクラハンターその一♪

【サクラハンター・リベンジ屏風岩🎵】

という事で、先週は全然咲いてなかった曽爾村の屏風岩へ🎵

クルマで行ったが、この日は結構な人出でクルマも多く狭い道なのに飛ばしてくるクルマに何度「ヒヤリッ‼️」とした事か((^_^;))


でェ、肝心の桜ですが・・・・咲いてました🎵

が、先週に比べ曇りがちでうっすら霞んでるのよ・・・・ちょと残念です‼️(T_T)


でも桜は淡い色でほんと、屏風絵の様でした🎵🎵








暫し長椅子に腰掛けてみたらし団子茶でまったり~(^-^)

そして、また裏道で帰路に❗
サクラハンターその二♪

【サクラハンター・リベンジ屏風岩🎵の帰り道】


屏風岩からの帰りは裏道を通って室生寺方面へ走り、途中綺麗な桜が見えたのでそちらに・・・・いつも通る【俺の道】の室生田口元角川地区の胎の川沿いです🎵


近づくと白と濃いピンクはモクレンの花でした♪、そして薄紅色は桜です🎵


中々見応えが有りました~(^-^)

そして、室生寺で県道から外れて集落に入り
【林道赤埴カトラ線】に向かうのだが、ここにも【西光寺の城之山桜】と言う垂れ桜が有るのよ‼️

今年は満開時は来れなかったのよ(T_T)


で、だいぶ葉桜に近付いてるが「こんな感じも綺麗じゃん❗」と、クルマを止めてパチリ🎵




この城之山桜は枝振りが良いのでと言うか、垂れ桜が葉桜になると・・・・私だけかもしれないがモンスターに見えるのよΣ(゚ロ゚ノ)ノ

そして、林道赤埴カトラ線へ・・・・
その三♪

【サクラハンター・リベンジ屏風岩🎵の帰り道】 【林道赤埴カトラ線】を通って先週と同じ【仏隆寺】の前に・・・・


すると❗、ナントなんとの千年桜がまだ綺麗な満開で咲いてるでは⁉️・・・・先週も綺麗に咲いてたのだが?

それに、先週ほど混んでない♪・・・・






なのでクルマを止めて仏隆寺の千年桜のサクラハンターです🎵

そして、12:30に帰宅‼️

と言う事で、サクラハンター午前の部終了🎵

では、(@^^)/~~~♪♪

0 件のコメント:

コメントを投稿