標識

標識

2015年11月24日火曜日

発動機、起動ッ!!

11月23日(月曜日)[勤労感謝の日]

先週、エンジン掛けようとして、諦めた車検切れ中の昭和なバイクッ!

バッテリを充電したので、本日、再起動ッ!!❗

1987年製の当時世界最速バイクです!

2015年現在、28歳ですねぇ‼

これです♪

【kawasaki GPZ 1000RX】です♪♪❗

ヨーロッパ一般仕様ですが、アッパーカウルサイドに【GPZ】の代わりに【Ninja】ロゴを貼りました
US仕様の感じに・・・・

一般仕様のハンドルです♪

一般仕様のロングフェンダーです♪

 しかしUS仕様ですとリアフェンダーはショートフェンダーで、セパレートハンドルもチョトアップハンドルに (実は手に入れてあるのですがッ!!)


そして、アンダーカウルの【1000RX】のロゴがUS仕様ですと【1000R】となり、【X】(エックス)が付かないのですがねぇ?
[US仕様のネーミングは【NINJA 1000R】でした!]

グラマラスですねぇ・・・♪♪


も一つ純正では無い、いわゆるカワサキカラーのライムグリーンに全塗装しまして、乗ってました。❗

実は100台だけこのカラーで販売されたのです。


[細かく言うと、フロントウィンカーカバーは、私のは白にしましたが、100台限定【1000RX】は黒のまま、もちろんロゴは【GPZ】]

メーカーでは設定がなく、有る大阪のカワサキ販売店が100台限定でオーダーしたらしい・・・・と言うか私もそのお店にお世話になってるのだが♪♪

私の【1000RX】は元は黒でした‼

さてッ!、【1000RX】は去年までは、車検が残ってたので、ZX-14Rと二台体制でしたが、さすがに二台の維持は難しく、ただいま休眠中‼

でェ、たまにはエンジン掛けないとねぇ!

ほんとは一ヶ月に一度は掛けてあげたいが、ついつい怠けてしまうのです?




本題に戻りまして、エンジンスタート準備です!

充電済みバッテリーを搭載して、端子をつなぎッ!

電圧チェックッ!?

そして、燃料は抜いてあるので、1リッターほど給油しまして、クランキングッ!

二、三度クランキングして、今度はチョークを引っ張り本格始動ッ❗❗




掛からない!?

まだ、掛からなくても当たり前ッ!

しかし、五、六回とクランキングッ!

やはり掛からない、チョト心配にッ!?





がぁ、その後セルスイッチを放した時に一発爆発して、掛かりそうに・・・・

しばしバッテリーを休まして、再度スターターボタンをポチッ!

「キュル❗キュル❗キュルッ❗バッ❗、バッ❗キュル❗・・・・」

掛かりそうに‼

またクランキング❗

「キュル❗キュル❗キュルッ❗」
「バッ❗、バッ❗、バッ❗・・・ブォ~ンッ❗」

充電したバッテリーだけで、エンジンスタート出来ました♪♪ヽ(*´▽)ノ♪
 

続いてこのまま、しばしの暖機運転です!

外した、サイドカバー、シートを装着して元に戻し、エンジン始動中での電圧チェックッ!?❗

14ボルト前後・・・・!

状態は良いようです♪

「良かったッ♪」(^.^)

暖機運転も続行ッ♪

暖機運転の間に、【1000RX】の現在の仕様をチョト書き出しますと‼




先程も言いました様に、ヨーロッパ一般仕様です!

ヘッドライトはHIDに・・・現在は二代目です!


ウインカー、ポジション、テールランプ、メーターイルミネーション (針と距離計用に・・・これも二代目です!)、警告灯など全てLEDに、フィラメントの有る光源は一切無しッ!!❗


二代目のバージョンアップでは、文字盤を自発光式に、ELシートを使い自作しました!!
[ELシートには簡単なオートライトコントロールも付けました]

ただし、ウィンカーをLED仕様にすると、ノーマルウィンカーリレーは使えないので、ネットでキットを買って自作・・・・
それと、今は普通に売ってるLED球・・・・当時はほぼ無しか高額なので、もちろん自作です♪

一番手こずったのは、テールランプです!
光量の切り替える回路はキット販売されてるので問題なしですが、この頃LEDは綺麗な赤色で広角照射、高光度のLEDが手に入らず何度も作り直し・・・・
が、芳しく無くてしばらくお蔵入り・・・
そのうち、《カーメーカーで純正テールランプに使用》と言うLEDが出始めて再制作しました!


車検も通るテールランプが出来ました♪

電装系では、純正では欠品のイグナイターをASウオタニの点火系に、【SPフルパワーキット】に装換ッ!
[このため、サイドスタンドの安全装置がキャンセルに‼
なのでバイクのスクリーン右上に警告灯を追加して目に付きやすくしました‼]

他には、写真の様に・・・・

フロントフォークの錆が・・・!


足回りをスペックエンジニアリングから出てる、RX用ポン付けZZR-1400のホイルに装換、リアタイヤのトレッドを190から180にダウンッ!

それと、リアショックをオーリンズと言いたいが、当時既に型落ち・・・・中古しかない‼

ビチューボ、ナイトロン、WP (今はダブリュピーですが、前はホワイトパワーですねぇ❗) 辺りだけッ!?❗

がァ~!!、当時たまたま WP の日本代理店でRX用のリザーバータンクとプリロードアジャスター付が既に販売してるが、プリロードアジャスター無しのタイプを販売するために、さるバイクショップに有る【1000RX】に取り付けて不具合が無いかとテスト中でした!!❗

テスト後にそのテスト品を速攻でお安く販売して貰いました♪

でも、RXの場合はリアショックは全く見えないのよねぇ~‼ トホホ(;´д`)

でもこんな感じに・・・・


下から覗いて見ると・・・・

リザーバータンクはサイドカバーの中に・・・・

リザーバータンクの上のシルバーの箱は、HIDコントロールユニットです!

後は、オンオフだけのグリップヒーターと定番のNinja900後期のプッシュキャンセル式のスイッチボックスとアジャスタブルクラッチレバー

ガソリンタンクも【花咲かG】で錆びとりとコーティングしました‼

こんなところですねぇ♪♪

そろそろ、エンジンも暖まって暖機運転も OK ですねぇ♪

「じゃ~!、チョトと乗ってみるかぁ~♪♪」

・・・・・と言いたいが、車検切れ中のため乗れません‼ (T_T)

なので、もう少しエンジンの運転を続け、その間にフキフキッ!しました♪  

そして、暖機運転中もエンジンは一様、不具合無いようです!

一旦これで終わらせて・・・

その後、夜にもう一度エンジンを掛けると、普通に始動出来て一安心です♪♪

そして、シートカバーをして

「残念だがまたしばらく、お休みなさい♪」

です!

来年には車検を通したいなぁ・・・

では(^_^)/~~♪♪

0 件のコメント:

コメントを投稿